
フィリピンの不動産や銀行のことが
よくわからない

海外資産を持ちたいけど、どこがいいの?

フィリピンの観光先を知りたい

フィリピンのカジノって安全?

英語留学って実際どう?

日本ではできないリッチな暮らしを
してみたい

フィリピン不動産を持ってるけど、日本の購入した経験少ない業者が対応できない…

将来は海外移住や2拠点生活をしたい!
フィリピンの不動産や銀行のことが
よくわからない
海外資産を持ちたいけど、どこがいいの?
フィリピンの観光先を知りたい
フィリピンのカジノって安全?
英語留学って実際どう?
日本ではできないリッチな暮らしを
してみたい
フィリピン不動産を持ってるけど、日本の購入した経験少ない業者が対応できない…
将来は海外移住や2拠点生活をしたい!
フィリピンは日本から4時間前後ととてもアクセスの良い常夏の国です。
特に時差が1時間しかなく、東京を中心に5大都市から首都マニラには直行便が飛んでいます。
行こうと思えば行ける場所をアナザーカントリー
とすることは非常に大切なことです。
今のマニラは本当に綺麗な日本の大都市と変わらない街がいくつもあります。
確かに平均年齢が若い分格差が激しいのは事実ですが、
昔のような治安の悪いところは限定されており、
日本の女性も多くの方がフィリピンでの移住をしているくらいです。
日本語以外の語学と考えたときに多くの方は英語と考えるでしょう。
既に日本語が話せない外国人なんてという日本が傲慢な態度をとる時代ではなく、自分そして子供には少なくとも 英語くらいは話せるようにと思うのが当たり前の時代です。
その中でフィリピンは日本から1番近い英語圏の国となっているのです。
観光・ビジネス・教育
あらゆる可能性を秘めた新興国なんです。
5つの特徴
現地スタッフや移住者の話を聞くことで、実際に暮らす・学ぶイメージが具体的になり、移住する際の手続きやおすすめエリア、文化慣習について詳しく知ることができます。迷いを減らし、
自分に合ったライフスタイルを選択できる支援が得られます。
投資前に現地の案内を受けることで、エリアや物件の選び方 が明確に。 銀行や不動産の仕組みも丁寧に教えてもらえる ため、安心して購入や管理に踏み出せます。長年の経験と実績 に基づいたアドバイスにより、自分に合った投資スタイルが 見つかり、将来への備えと経済的な自立に繋がります。 また、不動産や口座を持っている人は、経験の少ない業者トラブルなどの相談も可能です。
海外の銀行口座の開設方法が理解でき、資産の分散管理や為替リスクのヘッジが可能に。 日本だけに依存しない"経済的な安心"が築けます。 また、すでに物件を持っている方への再活用・管理方法もご提案もいたしますので、 放置していた資産を有効活用できる可能性が広がります。
一人で悩まず、信頼できる相談先としてわたしたちがサポートします。また観光・カジノ・レジャーや、治安や注意点もまるっと聞けるので 安心して楽しめる旅の計画が立てられます。
子供や自分自身の語学・スキルアップや、家族の未来を考えている方は、 おすすめの留学先や短期・長期留学のそれぞれのメリットデメリットも知ることができます。 家族全員が幸せになれる環境を準備していきましょう。
退職後の老後を考えており、思い切って移住の相談をしてみました。 予想よりも簡単にできそうで、住むマンションも自分でも購入できそうな予算内くらいでした。 家族と相談してきちんとまずは現地を見に行こうと思います。
60代男性
フィリピン留学に興味があり連絡しま した。 現地の高級マンションに住む形もあり、安心して生活できそうなイメージが沸きました。 子供の教育にもよさそうなので、距離や価格としても自分だけではなく親子での検討もできるのも嬉しいですね。
20代女性
フィリピン不動産の保有をしていて、今後の手続で困っており相談 をしました。 販売のみの経験しかない業者はやはりダメですね。 しっかりと全体の今後を説明してもらい、安心して手続をお任せすることができそうです。
30代男性
イメージしていたフィリピンと違い、 かなり発展していて魅力的 だと感じました。 成長だけではなく、外貨のリスクヘッジも考え、一度現地へ行き、フィリピンの不動産と銀行で資金を分散する選択肢を現実にしていきたいと思います。
50代女性
パッケージで旅行業者を使わないので、現地のことを聞きたくて連絡しました。 セブだけのイメージでしたが、マニラもとても魅力ある街だと思いました。 友人と話して近いし安いのでどうせならセブとマニラ両方に行こうと決めました。現地のネットワークを持ってるところを知れて安心感と楽しみでいっぱいです。
20代女性
リモートでの仕事 なので、1ヶ月単位とかでフィリピンで暮らしながら日本と行き来できないか相談しました。 フィリピンは元々留学も1週間からとかあり、高級マンション滞在で分離された空間で過ごせることを知りました。 これなら仕事もできるし、ワーケーションできると思い、試しに現地の不動産見学に行こうと決めました。
20代男性
「安心して決断できた」
「モヤモヤが晴れて、今はワクワクです」
わたしたちがフィリピンという国と10年付き合ってきて、フィリピンという異国の良さも悪さも感じてきました。
その中で、日本以外の国という大枠で見たときに、これから日本人が自分や子供の素晴らしい人生を創るために、
フィリピンという国と付き合っていくことはとても重要なことと感じています。 正直、まだまだイメージの悪さが拭いきれず、行ったことない方も多いでしょう。 また実際に何か自分で手がけてあまりうまくいかなったことがある方もいると思います。
この「フィリピンなんでも相談セミナー」はこれからの方も今までの方も、今後において有意義なフィリピンと付き合いができるようにと無料開催を決めました。 わたしたちは毎月、30〜40名の方を現地へご案内し、住まいや不動産のことはもちろん、銀行口座の開設や観光、生活インフラまで、幅広くサポートしています。 実際に何度も現地に足を運び、現地の空気や暮らしを自分たちの目で見て、感じて、伝えることを大切にしています。
「できることは限られるかもしれない。
それでも、目の前の人に最大限寄り添いたい。」
この思いを胸に、私たちは今日も現地と日本を行き来しながら、
これから移住を考える方や、暮らしの選択肢を広げたい方に、リアルな情報をお届けしています。
フィリピンに興味があるすべての方へ、「相談してよかった」と思える場所でありたいと考えています。
100%で何かできるわけではありませんが、人脈や経験から多くのことでサポートができると考えております。
そして日本人とって、最良の国にフィリピンがなっていくことを願っています。
A. はい、無料で参加いただけます。
個別相談では、現地の物件情報、購入手続き、生活環境など、気になる点をご質問いただけます。
ご相談によって料金が発生することは一切ありませんので、どうぞご安心ください。
A. もちろん大歓迎です!
「まだ検討段階」「視察だけでも興味がある」といった方も多くご参加いただいております。
まずは現地の雰囲気や最新の情報を知るだけでも大きな学びになりますよ。
A. はい。
外国人の口座開設に関するルール、必要書類、よくある手順などをご案内可能です。
弊社として多数実績がありますので、最新情報も含めて丁寧にサポートします。
A. 一切いたしません。ご安心ください。
あくまで「現地視察・情報収集」の機会ですので、売り込みや強引な案内は一切行っておりません。
参加後にもしご興味が出た際にご相談いただければ大丈夫です。
A. 登録はあくまでご案内のため。無理な利用はありません。
LINE登録は、ツアー日程・集合場所の連絡、当日のサポートなどに活用しています。
不要になった場合はいつでもブロック・削除していただけますし、こちらから営業連絡を頻繁に送ることもありません。
現在、毎月30〜40名の日本人をフィリピンへ案内しています。
多くの方が「また来たい」と言ってくださるこの国の魅力を、
より多くの方に伝えたい。
私たちは、日本人とフィリピンの架け橋になりたいと思っています。
未来の可能性は、思いがけない“きっかけ”から始まるものです。
「ちょっと興味ある…それだけでも参加していいのかな?」と、
心配していらっしゃる方もお気軽にどうぞお越しください。
ぜひ、あなたの一歩をこのセミナーで踏み出してください。