コンドミニアム

フィリピンの投資物件購入のその後について

フィリピンでのコンドミニアム投資を自分の人生に取り入れて行こうとお考えの方は、購入後その物件をどのように運用していくか、また売却するにあたってどのタイミングで行えば良いのかも事前に知っておきたいと思っていらっしゃるのではないでしょうか?今回の記事では、コンドミニアム購入後の物件運用との購入後の用途などをご紹介します。

 

この記事を読むことで、物件購入後の世界をイメージする事ができるでしょう。そして今後物件をどのように運用していくか指針を立てて行く際に役立てていただければと思います。

また、フィリピン不動産は投資目的のみならず、フィリピンの国自体が近年急速に発展し続けているため、ご自身の短期的な居住場所や将来の第二のステイ先としての可能性も大いに秘めています。

居住目的でお考えの方には、フィリピンの不動産を購入後の海外で生活する際の活用の方法をいくつか提案できたらと思います。

将来イメージが気になる方は必読の記事です。

ツアーや個別面談などもやっていますので、お気軽にLINEでお問い合わせください。

友だち追加

 

長期保有前提で利益を得よう!

不動産投資の一つの方法として、中~長期で不動産を所有の上現地の賃借人を付け賃料収入を得る方法です。

実際不動産の保有を継続していくことでどのように将来的に利益や収入源を得ることができるのか、なぜフィリピンで不動産投資を行うのかそのメリットをイメージできるかと思いますのでぜひご覧ください。

フィリピン不動産投資を成功させるために知っておくべきこと3選フィリピンは近年ASEAN主要国の中でも著しい経済発展と人口増加傾向にある国です。 今後のさらなる人口増加に伴い不動産業界が賑わい...

​1・長期保有で外貨の収入源を継続的に得る

​​

長期で物件を現地の居住者向けに貸し出すことにより、海外において収入源を得ることが出来かつ、継続的に家賃収入という形で利益を得ることが出来ます。

グローバル化が進み海外の情報も簡単に個人で取得できるようになり、投資の世界においては有価証券、不動産、現金のバランスだけではなく、どこの国の通貨で保有運用しているか、通貨のバランスを考慮していくことも重要です。

『卵を一つのカゴに盛るな!』とはあまりにも有名な投資における格言ですが、日本円だけではなくリスクとリターンを考慮した上でバランス良く今経済成長している国へ自分の資産を分散させていくことが重要となってきます。

フィリピン不動産投資はその一助になるといえるでしょう。

 

2・長期保有による物件価格の上昇

ASEAN諸国、その中でもトップクラスの経済成長を見込まれているフィリピン。人口拡大やGDP、平均賃金上昇などがスタンダード&プアーズ等の格付け機関によりその成長性が高く見込まれています。

国自体が成熟期の渦中にある日本とは違い、フィリピンでは国の経済成長に伴い物件価格も連動して上昇していく事が充分見込めます。ただしプレビルド期間中~完成直後などに焦って短期的な売却を狙うよりも、完成後も継続保有を見据たほうが経済成長に伴った利益をしっかり享受できるでしょう

 

居住目的としてのフィリピン不動産

ここでは不動産購入後、ご自身が実際に現地へ住むケースをお考えの方にフィリピン不動産の活用方法、日本人がフィリピンの物件を居住場所として考えた際のオススメ居住地、どのような目的でフィリピン不動産を活用すると良いかなど4つご紹介したいと思います。

フィリピンコンドミニアムの生活は快適? -暮らしを徹底解説-フィリピンに移住する場合、日本と異なる部分もあり安心して暮らせるかどうか心配になるのではないでしょうか。 今回は、フィリピンコンド...

 

1・​​フィリピンでの短期ステイ先として

 

旅行やビジネス時の滞在場所としても活躍します。

特にDMCI Homesコンドミニアムはマニラの3大都市へのアクセスが抜群に良く、セキュリティーが厳重で安心安全なのは勿論、25mプール、ジム、カフェ・バーやスカイテラス、ラウンジ等のアメニティがかなり充実しています。多くの人達が集まるマニラ中心部にいながら都会の喧騒から離れた南国風のホテルライクな滞在が味わうことができます。

 

2・​​老後の移住に伴う住居として

 

上記でも述べましたがアメニティの充実度が優れているかつ、主要部にアクセスしやすい立地の物件を選ぶのがよいでしょう。

ロングステイ財団調べ『ロングステイ希望国・地域 2019』の調査によると、老後移住先の人気希望先に東南アジアの国々がTop10にランクインしています。

その中でも、フィリピンの順位はここ数年で毎年トップクラスに食い込む人気と注目度を見せています。

現大統領ドゥテルテ氏の政策もあり、フィリピン国内における犯罪率の低下や、インフラ強化政策ビルド・ビルド・ビルドにより世界最悪とも呼ばれるマニラ等主要都市の交通渋滞緩和が進むなどの安心材料が揃ってきている状況です。

3・留学中の居住先として

 

DMCIの物件はマニラ中心部の私立大学であるデ・ラ・サール大学(日本の慶應大学に相当)北部ケソン市のアテネオ・デ・マニラ大学(早稲田大学に相当)、国立ではフィリピン国立大学ディリマン校(東京大学に相当)等の有名大学付近に立地している物件もあり、アクセスは抜群です。

日本人や韓国人などの外国人を受け入れる現地語学学校が数多く存在するエリア( BGC, オルティガス等)へも同様にスムーズなアクセスが可能となっています。

また、基本的に物件入り口のゲートから始まり最低でも3重のセキュリティーがあります。一般的に日本人が抱いているイメージとして治安への不安が挙げられますが現実的にセキュリティーがしっかりしているので、かなりの安心感があると言えるでしょう。

4・​​永住権の取得

 

フィリピンに移住しセカンドライフを現地で送るのも一つの選択肢です。

その際外国人はフィリピン政府退職者庁(PRA)にてビザを申請し取得できる可能性があります。

フィリピン政府退職者庁はフィリピンでの永住を望む外国人に向けビザ(SRRVと呼ばれます。)の申請受付、発行手続きを行う国の機関です。35歳以上かつ所定の条件を満たすこと取得を目指すことができます

外貨獲得のため他のASEAN諸国に比べて、フィリピンはビザを比較的取得しやすい国として知られていますが、このビザを取得することで以下のようなことが可能になりフィリピン滞在中から出入国の際に出来ることが広がります。

 

・フィリピンへの自由な出入国

・フィリピンへの永住が認められる

・$7,000 分の家具、家電製品、日用品を免税で持ち込める

・フィリピン退職者ビザの取得に用意した預金をコンドミニアムなどの不動産購入費用として使うことが可能

 

まとめ

以上がフィリピン不動産購入後の運用指針と活用方法でしたがいかがでしたでしょうか?

不動産を運用して収入源にする方法や、ご自身のセカンドライフにおける居住場所としてフィリピン不動産を活用する方法などがあります。

フィリピンは多くの若者が英語を第二言語として習得しており、その英語のレベルも他の東アジア~ASEAN諸国とは比べ物にならないほど日常やビジネスの場面で話されています。

アメリカも人気の留学先ですが、新たな語学留学の場として物価やスクール費用など比較的安価であり、日本からの渡航時間も短いフィリピンを選択する日本人も多くいらっしゃいます。

様々な可能性を秘めているフィリピン不動産。

ぜひ今後の将来を見据えて投資や居住地としてお考えの方はより詳しくフィリピン不動産についてご紹介している記事も多数ございますので、そちらも合わせてご覧いただければ幸いです。

 

コラムニスト紹介


永田 智睦 (ながた ともちか)
API Gateway株式会社 代表取締役(CFP®認定者)

6年間金融機関に勤務後、個人保険代理店を営み法人化。
現在はフィリピン不動産販売会社や独立系FP事務所を中心に3社経営。
金融業界15年、独立して10年の経験を持ち、個人プランニングを約1000名近くの相談を受ける。
なおAPI Gatewayはフィリピン最大手財閥系デベロッパーの正規代理店として2019年、2020年と2年連続で日本マーケット売上高1位の実績がある。

ツアーや個別面談などもやっていますので、お気軽にLINEでお問い合わせください。

友だち追加